コンテンツへスキップ

クラスマッチルール

概要

開催部門

  • ふつう・むずかしい部門
  • おに部門

使用ソフト

メンバー自作非公式太鼓の達人シミュレーター

開催場所

電気電子工学科棟 2 階 大講義室

参加について

参加人数各部門制限なし
参加方法各クラスへ配布されるエントリー用紙に[参加部門,氏名]を記入
エントリー用紙に記載されている期日にエントリーシートのみ用紙を回収します。
参加に必要なものふつう・むずかしい部門参加者:なし
おに部門:希望者のみ持参マイバチ ※詳細はおに部門ルール説明

その他

エントリーシートに記載されている通り、参加者は LINE グループに招待します。
大会一週間前以内に大講義室で練習会を行います。
上記 LINE グループで詳細を連絡します。
ルール変更があった際は参加者LINEグループにて連絡します。

ふつう・むずかしい部門

すべてスコアアタック

一回戦

使用機材:タタコン&付属バチ

難易度:ふつう

  • 1 ブロック 3~4 人で各ブロック課題曲 2 曲を振り分け、プレイ。
  • ブロック分け、プレイする課題曲は LINE グループにて連絡します。
  • じゃんけんで勝利した方が、1P・2P(左右)どちらでプレイするかを選択します。
    課題曲2曲目をプレイする際は 1 曲目と逆のポジションでプレイしてもらいます。
  • 各ブロック、2曲合計スコア上位2名が次の2回戦へ進出。

準決勝

使用機材:タタコン&付属バチ

難易度:むずかしい

  • 2回戦結果より準決勝進出者を以下の通りに振り分け、課題曲 1 曲をプレイ。
    課題曲は配布されたトーナメント表を参照してください。
    準決勝 A 1位 vs 4 位
    準決勝 B 2 位 vs 3 位
  • じゃんけんで勝利した方が、1P・2P(左右)どちらでプレイするかを選択します。
  • スコアの高いプレイヤーが決勝へ進出。

決勝

使用機材:TaikoForce&貸出公式マイバチ

難易度:むずかしい

  • 決勝進出者 2 名に運営指定決勝曲をプレイしてもらいます。
  • じゃんけんで勝利した方が、1P・2P(左右)どちらでプレイするかを選択します。
  • スコアの高いプレイヤーがふつう・むずかしい部門優勝
おに部門

すべてスコアアタック

一回戦

使用機材:TaikoForce&持参マイバチ or 貸出公式マイバチ

  • 参加者全体で運営指定課題曲 2 曲をプレイしてもらいます。
  • 振り分けについては参加者 LINE グループにて連絡します。
  • じゃんけんで勝利した方が、1P・2P(左右)どちらでプレイするかを選択します。
    課題曲2曲目をプレイする際は 1 曲目と逆のポジションでプレイしてもらいます。
  • 合計スコアの高いプレイヤーが準々決勝 or 準決勝へ進出。

※シードがあるため

準々決勝

使用機材:TaikoForce&持参マイバチ or 貸出公式マイバチ

  • 一回戦進出者 2 名による 1vs1
  • 1 回戦結果より準々決勝進出者を以下の通りに振り分け、課題曲 1 曲をプレイ。
    課題曲は配布されたトーナメント表を参照してください。
  • スコアが高いプレイヤーが準決勝へ進出。
    じゃんけんで勝利した方が、1P・2P(左右)どちらでプレイするかを選択します。
  • スコアの高いプレイヤーが決勝へ進出。
準々決勝 A3 位 vs 5 位
準々決勝 B2 位 vs 4 位

1 回戦 1 位は準決勝 B へ進出。

準決勝

使用機材:TaikoForce&持参マイバチ or 貸出公式マイバチ

  • 準決勝進出 2 名による 1vs1
  • 各人、[準決勝☆9 & ☆10 自選曲リスト]より 1 曲を選び、両者の計 2 曲で競ってもらいます。振り分けは以下の通りです。
  • じゃんけんで勝利した方が、1P・2P(左右)どちらでプレイするかを選択します。
    課題曲2曲目をプレイする際は 1 曲目と逆のポジションでプレイしてもらいます。
  • 合計スコアの高いプレイヤーが決勝へ進出。
  • 禁止曲リストは第六回クラスマッチおに部門準決勝禁止曲リスト.pdfを確認してください

4月15日修正 とける(裏)を追加しました

準決勝 A前回大会優勝者 vs 準々決勝 A 勝者
準決勝 B1 回戦 1 位 vs 準々決勝 B 勝者

決勝

使用機材:TaikoForce&持参マイバチ or 貸出公式マイバチ

  • 決勝進出 2 名による 1vs1
  • 運営指定課題曲を何曲かプレイしてもらいます。
  • じゃんけんで勝利した方が、1P・2P(左右)どちらでプレイするかを選択します。
    課題曲 1 曲ごとにポジションを逆にしてプレイしてもらいます。
  • 合計スコアの高いプレイヤーがおに部門優勝。

持参マイバチについて

持参マイバチは 3 セットまで許可します。
以下の内容で持参マイバチを許可します。

任意⾧さ、太さ、グリップ巻数、グリップ巻⾧さ
禁止木材部分にテープ等を貼る行為。その他運営が判断した要素
大会当日に持参マイバチを使用する際は大会前日までに運営⾧が確認します。
確認方法持参マイバチを写真で撮り、確認が取れたのち[持参マイバチ承認カード]を渡します。
持参マイバチ承認カードは当日のエントリー時に提出してください。
よくある質問
Q.他の競技参加と両立することはできますか?

A.可能です。参加者 LINE グループにて他競技参加する方へ別途連絡します。

Q.ふつう・むずかしい部門とおに部門を同時に参加することは可能ですか?

A.時間が被っているためできません。どちらかの部門へ参加してください。

Q.大会当日行けなくなったので、代わりに友達が参加してもよいですか?

A.エントリーした本人以外の方が、代理で出場することはできません。
発覚した場合、両者共失格となります。
辞退する際は運営へご連絡ください。

Q.1vs1 の際、合計スコアが同じの場合はどうなりますか?

A.運営より指定された運営指定追課題曲をプレイしてもらい勝敗を決めます。

Q.持参マイバチを他の参加者に貸すことはできますか?

A.持参マイバチ承認カードが配布された持参マイバチを大会中にご本人様以外の参加者が
使用することはできません。
マイバチ自体を他参加者に貸し、そのマイバチをその方の名義で持参マイバチ承認カー
ド発行することは可能です。

Q.持参マイバチ承認カードを失くしたらどうしたらよいでしょうか?

A.紛失した旨を運営へご連絡ください。再発行します。

Q.演奏オプションは使えますか?

A.本大会では演奏オプションの使用は不可です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です